|
こんにちは。研修担当の馬場です。
先日、金融機関の労働組合様よりコミュニケーションに関する
講演のご依頼をいただき、川村透さんにご講演をお願いしました。
今回は労組の組合員様の中でも4月に入社した新入社員の皆さんが多く、
配属されたばかりの先輩や上司の方とのコミュニケーションを円滑にするための
ヒントについてお話しいただきました。

川村さんの講演は、参加型で聴くだけにならないところがお薦めなのですが、
今回もそれぞれのコミュニケーションタイプを診断し、
そのタイプに合ったコミュニケーション方法を実践するなど
ワークも入れてプログラムを構成いただきました。
まだ配属されたてで、自分の部署の先輩・上司の方のタイプが
上手く想像できない方もいらしゃいましたが、
タイプごとの特徴はご理解いただけたようなので、
これから徐々に触れ合う機会が増えていくと、より実感できるかもしれませんね。
みなさまのお役に立てたのであれば、幸いです。
講演依頼.comでは、参加型の講演もたくさんご紹介しております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
【お問合せはこちら】
TEL:03-6434-9192
営業時間:9:30ー18:00まで
ご相談無料。講演の実施計画からご相談可能です。
先日、金融機関の労働組合様よりコミュニケーションに関する
講演のご依頼をいただき、川村透さんにご講演をお願いしました。
今回は労組の組合員様の中でも4月に入社した新入社員の皆さんが多く、
配属されたばかりの先輩や上司の方とのコミュニケーションを円滑にするための
ヒントについてお話しいただきました。

川村さんの講演は、参加型で聴くだけにならないところがお薦めなのですが、
今回もそれぞれのコミュニケーションタイプを診断し、
そのタイプに合ったコミュニケーション方法を実践するなど
ワークも入れてプログラムを構成いただきました。
まだ配属されたてで、自分の部署の先輩・上司の方のタイプが
上手く想像できない方もいらしゃいましたが、
タイプごとの特徴はご理解いただけたようなので、
これから徐々に触れ合う機会が増えていくと、より実感できるかもしれませんね。
みなさまのお役に立てたのであれば、幸いです。
講演依頼.comでは、参加型の講演もたくさんご紹介しております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
【お問合せはこちら】
TEL:03-6434-9192
営業時間:9:30ー18:00まで
ご相談無料。講演の実施計画からご相談可能です。
