« 辻野晃一郎さん講演同行 「グローバルな時代において勝負は国内のみではなく、直接海外で」 | メイン | 高倉麻子さん講演 「全体を見て、自分がどう行動するかという自主性が大事」 »

「考える教育」をスポーツに 寺廻塾 取材

Teramawari.jpg

先日、元男子バレーボール全日本代表監督の寺廻太さん。
バレーボールクリニックを中心に、定期的な活動として、「寺廻塾」を行っていらっしゃいます。


今回は少し主旨を変えて、中学生・高校生向けにファシリテーション講座を行うということで、取材に行ってまいりました。


中高生の部活動では、体育会系の部活なら特にかもしれませんが、生徒よりも指導者の方が立場が強くなります。
これはスポーツだけではなく、規律や組織というものも学ぶ、あくまでも教育の一環であるため、当然のことでもあります。


ですが、こうした体制だと生徒が自分たちの頭で「チーム」や「勝利」ということを考える機会が減ってしまいます。
本当に試合で熱つためには、選手である生徒が自分たちの頭で考える、またそれを実行するということができなくてはなりません。


寺廻さんのファシリテーション講座では、グループに分かれて、強いチーム、弱いチームの要素を話し合いました。


そしてそれを実行するためにはどうしたらよいのかを考え、今後の部活動のあり方を見つめなおす時間となっていました。


今回は中高生向けでしたが、企業の社員研修としても指導者の会合でも様々なテーマでご好評をいただいております。


ぜひ、寺廻氏さんのリーダー論、チーム論も聞けて、課題解決もできる、プログラムをご検討ください!


寺廻 太 講演依頼情報

馬場真由香


コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)