夏本番。
これから1ヶ月半ほど暑い日が続きます。
室内と外の寒暖の差で、体調を崩す方もいるかと思います。
何はさておき体が資本ですので、私 元気でハツラツといられるために長く取り組んでいることを紹介します。
非常に簡単です。簡単だから続きます。継続は力なりです。
1、週に3から4回は90分以上お風呂に入ります。90分ずーと入っているわけではありません。
浴槽のふたを80%ほど閉じて、15分入って15分出て、また15分入って15分出て、更に水を 浴びます。そしてまた、15分入って15分出て、更に水を浴びます。
これ何がいいって、2回目の15分から汗毒素が出るんです。
この毒素っー成分はそうとう毒素で、最初の15分の汗は透明なのですが2回目の15分からの 汗は白濁色です。(この白濁色が毒素ですね)
どんだけ毒素かというと、透明汗コップ半分、白濁色毒素汗コップ半分それぞれにバラの花(とり あえず花ならなんでもよいですが)を刺しておくと、白濁色毒素汗のバラは5分もすると枯れ始 めます。一方の透明汗のバラは、ずっーと大丈夫です。
そんな毒素を体内にためていたらそれはまずいですよね。
デトックス大事です。
そうそう、この時に大事なのがミネラルウォーターと天然塩を少々摂取することです。
塩をちょっとなめると90分の短時間に水を最低でも4リットルは飲めます。(汗が吹き出ます)
逆に塩分濃度が低いと体内水分量が少ないのにもかかわらずあまり飲めません。
人間の体は実にうまいことできているものです。
ちなみに毒素汗は、20分くらいの運動後に発汗するそうです。
運動でもいいのですが、僕はお風呂デトックスの方が続きます。
そうそう、この時にいいのが湯船で本を読むことです。
あっとゆう間に時間が過ぎますし、体にもよく頭にもよくの一石二鳥です。
みなさんも是非試してみてください。1ヶ月も続けるとかなり体が軽やかになります。
2、寝る前にコップ一杯(300ミリくらい)のミネラルウォーターを飲み、朝起きたら歯を磨きその後 すぐに500ミリのミネラルウォーターとグレープフルーツ100%ジュースをコップ一杯飲みま す。
これは、とにかく血流を良くすることです。
寝ている時は結構汗をかくもので、水分が不足状態になるので寝る前と起きた時に摂取する ことはとても大事です。
歳をとればとるほど絶対にすべきことでしょう。
(ちなみに起きてすぐに歯磨いた方がいいですよ。起きがけの口内はそうとう菌菌です。
特にイビキをかく方は。)
あと、グレープフルーツジュースは以下の様な効能があります。
「グレープフルーツの持つ2つの香り成分が、脂肪をメラメラと燃やして、新陳代謝のよい体にしてくれます。「ヌートカトン」は交感神経の働きを活性化し、脂肪を燃焼する成分である「UCP」をたくさん産生します。もうひとつ、「リモネン」には精神をリラックスさせ、血行を促進する効果があるので、交感神経が活発に働いたときに起きやすい、末梢の血行不良を解消できるのです。
ほかにもグレープフルーツの実には利尿作用のあるカリウム、体の老廃物(毒素)を外に排出する食物繊維、美肌・美白成分であるビタミンC、ビタミンB群やEなどが含まれています。
なかでもカリウムは、むくみや下半身デブを招く体にたまったよけいな水分を外に排出。
水分の代謝がよくなった体は、脂肪が燃えやすくなるのでダイエットに役立ちます。」(吉井クリニック院長:吉井友季子先生談)
私、朝のグレープフルーツジュースを21年間おそらく90%の日数続けていますが40歳のわりにはお腹出てないです。
楽なダイエットですよ。
これも是非試してみてください。
1も2も基本、「入れて流れて出して」 です。
万物の原理原則だと思います。
何事も淀(澱)んだら終わります。
※淀で豆知識 <淀殿、淀君>
現在最も一般的に用いられる淀殿、過去に用いられた淀君の名は、同時代の史料には一切見られず、いずれも江戸時代以降の呼び名である。
「淀君」という呼称が広く普及して一般に定着するのは、明治時代に坪内逍遥の戯曲『桐一葉』が上演された以降のことである。
「淀君」の呼称については、悪女、淫婦というイメージとともに売春婦の呼称(「遊君」、「辻君」など)と結びつけて定着したと小和田哲男が主張し、田中貴子が追随した。(ウィキペディア 淀殿より)
これちょっと可哀そうだなぁ。。。
