"コツ" |
「押してダメなら引いてみろ」とは、恋愛や顧客との取引を成就させるにあたっての一つの"コツ"だと思います。
物事をうまく運ばせるには、それぞれの状況・環境に応じた"コツ"を見いだせるか否かで、成果が大きく変わるものだと思います。
私が、心底そう思えるようになったのは弊社エントリー講師の金田一秀穂先生の祖父である言語学者の権威 金田一京助(歴史上における偉人につき、あえて先生とも 氏とも さんともつけません)がアイヌ語を自身もまた日本人の誰一人、理解できていない状況の中、研究に取りかかるにあたって当初は、まったく言葉が理解できず何一つ進まない中、思案の末、ある事に気づき、ある事をしたことで飛躍的な成果をもたらした と、いう話を10年程前に聞いた時でした。
さて、金田一京助のした ある事 とは、何だと思いますか?
知れば、なるほど。人によっては なーんだ そんなこと と思うかもしれませんが、これを見出したというか発見した頭脳と実行した行動力が私に言わせると 天才!だと思わざるえません。
で、私は凡人なので先人が見出し発見した数多くの状況・環境に応じた"コツ"を知れるか。そして、それを 機を見て敏なり で、使えるか また応用できるか だと思いました。
これもまた生きる上での"コツ"かと。
.
.
.
.
,
.
.
.
.
.
.
.
↓
さて、正解は。。。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
金田一京助は、訳の分からない絵を描いた紙をアイヌ人に見せ、その反応から「何?」という言葉を聞き出すことに成功し、ここから膨大なアイヌ語の単語を一つひとつ聞き取り調査で記録するという地道な事業をスタートさせた。
