« 血液型分類(ABO式)と性格区分 | メイン | 成長志向で行くならば やはり何かでNo.1(1番)を目指しなるべき »

ペルソン17期を終え、18期へ

2月以来のブログ、お久しぶりです。


ペルソンは3月31日で17期が終わり、4月1日より18期へ突入しました。
17期の始まりは震災の影響で、暗闇のトンネルを手探りで歩いて行くというような心境でしたが、おかげさまで5月後半からよい意味での想定外なお問い合わせ数をいただき、多くのお客様(企業、学校等の団体)の講演会に弊社がお薦めする多くの講師を紹介派遣させていただく事ができ、結果好業績で期を終える事ができました。


これもひとえにお客様、講師の先生方のご支持によるものと思っています。
ご愛顧の程、誠にありがとうございます。


そして忘れてならないのはペルソン全メンバーの日々の取り組みと努力です。
17期本当にお疲れ様でした。


リーマンショック、震災とこの3年ショッキングな事が続きましたが、それでも地道にできることをしっかりとおこない、厳しい市況の中でも頭を使い新しい事にチャレンジし、うまくいかない時も辛い時もさじを投げることなく、お客様、講師の先生、会社、自身にとって よい と思える事ごとをコツコツとやり続けてきた集積の成果です。


手法、方法はその時々で変える(これにおけるあきらめと変化対応は必要です。先の無いと思える事に固執は禁物です)のは必須ですが、とにかく目標とする成果がでるまで頭をフル稼働し、あの手この手を屈指して、やり続ける内に秘める執念、根性、気概が仕事(人生にも)には大事です。


私的に一言でいうと "胆力" とでもいいましょうか。


これがあれば大概の事は多少時間はかかることがあるにせよ、なんとかうまくいくものです。


18期はこの胆力が問われる期だと思っています。
(基本的に私 理論派というか精神論を口にすることは少ないのですが、人間最終的には精神力が強いか弱いかで生き様が大きく変わると思っています。)


新入社員も2名増え、会社も個人もより発展成長し続けなければなりません。


更なる茨の道への18期かと思いますが、必ず良い事も多々あります。


頑張って走り続けましょう!



コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)