メイン

その他 アーカイブ

2008年6月11日

合言葉は、「Yes and」!?ポジティブ発想から生まれるアイディア?

去る5/31(土)、全社員参加の社内研修をしました。
有難いことに最近は社員が増え、同じフロアーで全員が仕事をすることが難しくなりました。
部屋が分かれると今まで何の問題もなくできていたコミュニケーションが、突如として難しくなるから不思議ですね。
同時に、思っていることをうまく表現するということの難しさも感じます。


今回の研修のテーマは「コミュニケーションと発想力」でした。普段なかなか長い時間話をすることのないメンバー同士のコミュニケーション、同じチーム内のコミュニケーションなど自分の考えやアイディアを相手に伝える、また相手の意見を受け止めるということは、改めて大切さを感じました。
また各チームでのディスカッションでは、もっと良いサイト、もっとよい会社を目指す為のアイディアをディスカッションしました。中にはびっくりするようなものもありましたが、実現できそうなものもありましたし、ユニークで是非やってみたい!というものもあり楽しませてもらいました。


この研修は終始、ポジティブな雰囲気の中で行われたのですがその雰囲気を作り出したのは研修の冒頭に実施した「Yes and」というアイスブレイクゲームです。
簡単な会話ゲームなのですが、必ず相手の答えをYesで受けて、and○○と続けなくてはいけません。例えば、
A:「ねえねえ、そろそろお昼にしない?」
B:「そうだね。じゃあ、角のイタリアンへ行こうよ」
A:「いいねいいね!パスタとピザ、半分こしようよ」
B:「そうれはいいね。クリームパスタなんかどう?」・・・・・・という具合です。
絶対にYesで受けなければならないので、自然に頭の中身は何に対しても「YES」でいっぱいになります。このゲームはポジティブ発想製造機です。


研修が進んでもこの「Yes and」の精神を忘れずに続けていくと、自分でも不思議なくらい次々とアイディアが湧いてきます。またこの「Yes and」のいいところは、自分だけでなく他人もYesな気分にさせてしまうことです。(人間やはり認めて欲しいものですよね)


この「Yes and」の効果でとても良い企画がたくさんでましたので、是非今後を楽しみにしていてくださいね!


馬場真由香


2009年2月13日

山本篤さん 静かなる闘将、登山家との打合せにて

yamamotoatsushi.jpg

近日行われる予定の講演会(自動車販売店、次期幹部候補を対象)の内容打合せのため、登山家・山本篤さんには弊社までお越しいただきました。
実は、はじめてお会いしたのですが、山本さんの想いの熱さは、社内の噂以上でした。


命がけの登山には、天候という情報は必要不可欠です。
しかし、その情報が蔓延しすぎると、迷いが生じ、決断力を鈍らせます。
チームを牽引する身の重圧とも戦いながら、自分の長年の経験と神経を研ぎ澄ませた結果、昨年も世界最高峰エベレスト登頂に無事成功されたそうです。


山本さんなら、この講演も無事成功することは間違いないでしょう。
自分は伺えませんが、名古屋出張、どうぞ宜しくお願いいたします。


山本篤 講演依頼情報


吉崎達郎


生島ヒロシさんの事務所 豪華な新年会パーティー

2/6(金)、生島ヒロシさんの所属している事務所、生島企画室の新年会に、弊社代表の渡邊と、営業の森川、講演依頼.comの編集長を務めます私、鈴木とで参加させて頂きました。
withikushima.jpg

場所は、東京の恵比寿にある「Q.E.D.CLUB」。貸切で開かれたそのパーティーの参加者は、大手企業の社長様から、政治家、芸能人、広告代理店の方など、、。
生島企画室の広い人脈はさすがです。


勿論、会を盛り上げるのは、生島ヒロシさんの元気なMC!
キャスターとして知られている生島さんは、ファイナンシャルプランナーやeco検定や防災士資格など、数々の資格の持ち主で、非常にパワフルなのですが、59歳とはとっても思えないほどとにかく若いです!


今回のパーティーでは、日本チャンピオン天野京子先生との社交ダンスを披露するというサプライズ演出も。
DSCF0341.JPG

59歳とは思えない軽やかな足さばきでした。
弊社では「心と体と財布の健康」という講演テーマでよくお願いするのですが、このダンスを見るとまさに生島さんのためにあるテーマです。


「100年に一度のこんな時だからこそ元気に行こう!」という会の主旨もあり、パワーをたくさんもらいました。


ありがとうございます。ペルソンも頑張ります!


生島ヒロシ 講演依頼情報


鈴木ちづる


2009年3月 2日

古賀稔彦さんと城福浩監督の対談



KogaToshihiko_20090302.jpg先日、弊社でも大変お世話になっております柔道家の古賀稔彦さんと、サッカーJリーグの現FC東京監督である城福浩さんとの対談に同行して参りました。
この対談は、2009年度のFC東京選手名鑑ファンブックに掲載されるもので、近年Jリーグで上位定着をしてきたFC東京が、今後のJリーグ制覇・そして世界へのチャレンジをしていく過程において、チームの監督である城福さんと日本を代表する指導者との対談を実現することで、チームをさらなる躍進へとつなげていきたいという背景がありました。



選手としても指導者としても世界チャンピオンの経験を持つ古賀さんと、現役のJリーグ監督との対談ということで、どんなお話が語られるのかと私も非常に楽しみにしておりました。



対談直前まで古賀塾で子どもたちに熱い指導をしていた古賀さんと、グアムキャンプ帰りで真っ黒に日焼けをされた城福さん。
実はこの対談が初対面であったお二人ですが、対談が始まると、お互いがご自身の体験談を交えながら勝負へのこだわりや選手の育成法について、熱き思いを真剣に語り合う様子は印象的でした。



対談は、指導者としていかに選手を伸ばしていくか、リーダーシップを発揮していくか、そしていかに勝てる組織をつくっていくかという部分を中心に、スポーツが地域に果たす役割、東京オリンピック招致についてなど、実に興味深いお話がお二人から語られました。
それぞれが、瞬間で勝負を決する究極の真剣勝負の世界を知り尽くした方であり、発言の細部にまでお互いの強い信念を感じました。



近い将来、対談をされたお二人が、日本代表の監督を務められていることも十分に考えられることで、そういう意味でも本当に貴重な対談を実現できたと思っております。
そして、選手としても指導者としても世界の頂点を知る古賀さんの勝利への執念をFC東京の選手たちにも浸透させていただき、是非今シーズンのFC東京が大躍進をすることを心から期待しております。



ちなみに、古賀さんと城福監督の対談の詳細は後日、弊社が運営しております古賀さん公式サイト(http://www.kogatoshihiko.jp/)でもアップ予定ですので是非お楽しみに。



古賀稔彦 講演依頼情報



関 史朗


2009年11月 2日

木村政雄さん 第2回「心に響くトライアルセミナー」

先日10月15日、「第2回 心に響くトライアルセミナー・木村政雄編」が弊社会議室で開催されました。
今回も多数のご応募を頂き、大盛況となりました!


ご来場頂きました皆様、ありがとうございました。


講演は「人をつくるという仕事」と題してマネージャーを務められた、横山やすし・西川きよしさんのエピソードなどを交えてのお話を頂きました。
(テレビの世界)のお話でも、どの業界のビジネスの現場にも共通の「これからに活かせる」お話ばかり。


KimuraMasao_2008.11.02.jpg.JPG


吉本の芸人さんの名前もたくさん飛び出し、「成功している人の影の努力」を垣間見ることも出来ます。


一番こころに残ったのは、
「今までは、枠の中に色を塗れる人材で良かった。これからはその「枠」を描ける人が求められる。」


...私事ですが、入社から丸3年経ち慣れから来る日々の繰り返しに甘んじてしまうこともしばしば。
常に変化しながら、よりクリエイティブに、これからの業務に取り組みたいと思います。


講演会を検討されていらっしゃる方々が体験できる、このトライアルセミナー。
慌しいスケジュールの中、快くお引き受け頂きました木村さん、本当にありがとうございました。


さて、第3回はいつ?講師は?
皆様にお喜び頂けるような企画をお届けしたいと思います。


こちらのページ
お問合わせフォームよりご応募頂きますと次回セミナーの詳細が決定し次第、ご案内を送らせて頂きます。


皆様のご参加をおまちしております!


木村政雄 講演依頼情報


市村 絵理


2009年11月30日

ペルソン社員研修・渡邊塾

今回は、弊社にて実施している社員研修をご紹介します。


弊社では、週一回程度、経験の浅い営業職の社員を対象に、「渡邊塾」という研修を実施しております。


この研修の最たる目的は、「知恵の養成」


代表である渡邊陽一自らが講師を務め、お客様や講師の皆様に対し、レベルの高いサービスを行える人材の育成を図っております。


WatanabeJyuku_2009.11.30.jpg


今回は、講師の皆様に講演の現場にて最大限お力を発揮頂けるお手伝いをするにあたり、我々に求められるものは何か・・・という点に着目して講義が展開されました。


渡邊曰く、大事なことは「プロフェッショナリズム」
弊社にてご紹介させて頂いている講師の皆様は、各界において素晴らしい実績をお持ちの超一流の方ばかり。
そのような方々をお客様にご紹介している我々は、「講演」というジャンルにおいては、誰よりもハイレベルなプロフェッショナリズムを持たなければならない。
どのようなトラブルに対しても決して感情的にならないメンタリティや、どのような厳しいお声にも素直に耳を傾ける真摯な姿勢を持ち、常に講師の皆様の想いをお客様に心にお届けする方法を模索し続けることを怠らないプロフェッショナリズムが、我々の仕事には必要不可欠である。


渡邊自身が身をもって体得した考えだけに説得力は大きく、一同納得の様子・・・
受講を終えた社員の表情に新たな決意の色が見えます。


講師の皆様の最良のパートナーになれる人材育成を目指し、「渡邊塾」はこれからも活動し続けます!


本間勇介


2010年2月22日

『人気講師、青島健太さんにお会いしてきました!』

ペルソンの数多くいる講師の中でも、毎回講演の好評を頂いているスポーツライターの青島健太さんに先日お会いしてきました!


AoshimaKenta_2010.02.16.jpg


ヤクルト・スワローズで現役活躍されていた時から全く変わることない体型を維持している青島さん。


「何か特別なトレーニングはされているのですか?」と伺うと、最近は、「ウォーキング」にはまっているのだとか。


ウォーキングといっても、少しそこまで・・・といった軽いものではなく、長い時は、なんと!4時間も歩くそうです。


ウォーキングは体の健康だけでなく、精神の安定、また仕事においても、良い影響を与えてくれると青島さんは言います。


スポーツライターやTVキャスターとして、メディア出演、執筆、そして講演と様々な仕事を抱えている青島さん。


初めは、「これを考えながら歩こう」と思うそうなのですが、歩くうちに自然と無心になり、街のいろんなモノや人を見ることで歩き終わり、仕事につくと、ふといいアイディアやひらめきが浮かんでくるんだそうです。


考え事が複雑になり、まとまりがつかなくなる時こそ、一度頭を空にして、リセットすることが大切なんですね。


物事に対し、新しい視点をもち、常に多くのことにチャレンジする青島健太さん。
講演人気の理由には、そうした青島さんの独特な感性や考え方があげられるのではないかと思います。


ビジネスの世界で新しい発想やアイディアがますます必要とされる今日。


青島さんの講演を通し、是非、新しい気づきや視野を得て頂けたらと思います。


青島健太 講演依頼情報


井上 希


2010年4月23日

戦場をかける壮年、カメラマン・渡部陽一氏

先日、弊社サイト「講演依頼.com」へご紹介させて頂いている渡部陽一さんが、
映画『JOHNNY MAD DOG』の公開初日にトークショーを行なうということで、
この映画が公開されている「シアターN渋谷」にお邪魔してきました。


watanabeYouichi_2010.04.22.jpg.jpg


渡部陽一さんは、学生時代から世界の紛争地域を専門に取材を続けており、戦場で生活している人々の家族の絆や、人間が持つ愛の深さ、命の大切さ、生きることの素晴らしさなど、普段ニュースで見ている戦場とは異なる一面を実際の写真とともに伝えていらっしゃ
います。


最近では、戦場カメラマンでありながら柔らかな語り口が話題となり、「笑撃!ワンフレーズ」(TBS)など、バラエティー番組にも出演されています。


(渡部さんの着ボイスはダウンロード累計1万件を超え、TBSダウンロード歴代1位に
なっています。)


当日のトークショー・映画の様子は、「講演依頼.comを作る人々」から御覧いただけ
ます。


渡部さんの講演では、世界の子ども達の現実や家族の絆などを写真と共にお話し下さ
います。
私たちにとって当たり前の毎日が、どれほど幸せなことなのかを実感させてくれるお
薦めの講演です。


渡部陽一 講演依頼情報 


渡部陽一 学校向け企画「世界の子どもの声を聞こう」


映画『JOHNNY MAD DOG』公式ページ


筆:マーケティング&プロモーション部 松石直子


2016年4月14日

有田焼人間国宝 井上萬二氏「常に新しいものを創造し続ける姿勢」


先日、都内百貨店にて、2016年で400周年を迎えた有田焼の
人間国宝である井上萬二さんの展示会に行ってきました。

何度か井上さんの展示会には行ったことがあるのですが、
毎回驚かされることは「変化」です。


井上さんは今年で87歳になられたのですが、
常に驕りがなく、貪欲に創造をし続けられています。


こうやって、道なき道を作っていく職人の姿勢が、
世界にも認められる日本文化に繋がっているのだと勉強させられました。


「新しいものを創造し続ける姿勢」


これは、職人の世界に限らずビジネスマンにも共通することだと思います。

グローバルな時代と言われるこの時代、外国に目を向けることももちろん大切ですが、
例えば世界が誇る日本文化の職人たちからも学ぶことがたくさんあるのだと思います。


ぺルソンでは、このような視点からも"価値観の伝達"をしていきます。

Inouemanji_20160414.jpg.jpg

第113回 有田陶器市(2016年4月29日?5月5日)
つなげよう、『日本』の文化 講師特集
武田双雲×井上萬二×八芳園 「希望」展 (2015年4月)


土橋昇平


2017年6月 5日

竹内一郎さん作・演出 舞台「からくり儀右衛門-技術で明治維新を支えた男-」を 観てきました。

講演依頼.comにもご登録頂いている竹内一郎さん作・
演出の舞台オフィスワンダーランド「からくり儀右衛門
-技術で明治維新を支えた男-」を観てきました。


oota_pic1.JPG


oota_pic2.jpg


南大塚ホールで行われたこの舞台は、
十代のころから「からくり師」として注目を集めていた
田中儀右衛門の活躍と、技術によって明治維新に
貢献する様子を描く実話を基にした物語です。


儀右衛門のからくり(機械)に対する情熱やその才能、
東芝の前身となる会社をつくるに至るまでの苦労や葛藤など
儀右衛門の魅力がたっぷりと詰まっています。


また、大塩平八郎や大隈重信など、
授業で習った歴史上の人物もたくさん出てきて
日本の歴史に対する理解が更に深まりました。


学生の頃に観ていたら
もっと歴史の点数が上がっていたかもしれません・・・。


観て楽しいだけでなく、
勉強になるというお芝居は他には無いのではないでしょうか。


役者さんたちもとっても活き活き演じられていて、
客席までそのエネルギーが伝わってきました。


逆境の中でも自分のやりたいことを貫く儀衛門、
振り回されながらも一生懸命儀衛門を支える妻、
儀右衛門の才能を信じてついていく仲間たち。
全てのキャラクターに感情移入してしまいました。


私も明日から頑張ろう、そう思える素晴らしい舞台でした。


竹内一郎さん・講演情報


太田久美子


2017年8月24日

ペルソン社員の夏休み-1カ月ヨーロッパを周遊して記憶に残った街ベスト3-

こんにちは。営業部の中村です。


先日1ヶ月夏季休暇をとり、ヨーロッパを周遊しておりました。
(弊社の夏休みは社員同士でタイミングをそれぞれ調整し、取得しております)


全部で9か国11都市を巡りましたが、ヨーロッパと一言で言っても、
各国、各都市ごとに特徴があり、非常に新鮮でした。


どこも非常に良かったのですが、あえて独断と偏見で記憶に残った
ヨーロッパの街ベスト3を発表します。


第3位
ロンドン
バッキンガム宮殿やビッグベン等々、お馴染みのスポット目白押しです。


その中で印象に良かったのは「ミュージカル」。
今回は「ウィキッド」を鑑賞しました。


wicked.JPG


日本でもお馴染みの演目で内容は勿論文句なし。


そして更に印象的だったのは、こうした一流のチケットが
当日でも購入できてしまう、という気軽さです。
そしてチケットの価格もお手頃。

また客層は、小さい子連れのファミリーも多く、気軽で
身近な存在であるのがうらやましく思いました。


第2位
ヴェローナ


イタリアはヴェローナは、ロミオとジュリエットの
舞台となった場所です。


小さい町ですが、さればこそ情緒ある街並みです。


ここで印象的だったのは「野外オペラ」。
ヴェローナアレナで行われる夏場限定のオペラです。


aida.jpg


人生初オペラでしたが、こちらもどうせ来たので
あればと「アイーダ」を鑑賞。


鑑賞素人ですので、細かな内容の良し悪しは分かりませんが、
会場の幻想的な雰囲気の中でのオペラがとても印象的でした。


またイタリア人の皆さん、こちらが道に迷ったりしていると
気さくに色々教えてくれました。
フランクで明るいキャラクターがまさにイメージ通り。


第1位
ブリュッセル


brussels.JPG


ベルギーは当初の予定には入っていなかったものの、
ワッフルを食べに寄ったところ、想像以上に良い雰囲気で
ハマりました。


街がコンパクトで単純に観光し易い点、食事もおいしい、
そして何となく現地の人々の人柄も良いという印象で、
特別にこれ!というものは無いのですが、
何か良いなーと感じる場所でした。


ノーマークでしたが、お勧めの都市です。


以上、普段の講演会業務とは全く関わりなく
恐縮ながら、独断と偏見のランキングでした。


尚、今回、普段疎遠なミュージカルやオペラを
鑑賞しましたが、それぞれストーリーを
予習してから劇場に足を運びました。
にも関わらず非常に楽しめました。


やはりライブの魅力ですね。


講演会についても、その講師の内容だけであれば、
実は本や様々な記事等で知ることが可能です。


それでも講演が求められるのは、やはり会場の
雰囲気や本には書けない裏話など、
ライブならでは魅力があるからと言えます。


そんなライブ感を大切に、今後も魅力的な
講演会講師を引き続きご紹介させていただきます。


中村潤一


2017年9月27日

ぺルソン社員の夏休み~秋田県立美術館に行って来ました~

営業サポートをしております太田です。


季節はもう秋ですが、
今日は私の夏休みの思い出について書かせて頂こうと思います。


今年の夏休みは秋田の実家に帰省していました。


実家でただのんびりするのもいいけど、
たまには秋田観光もしたいなと思い、
以前から気になっていた「秋田県立美術館」に行ってみることに。


美術館といっても、私が興味を持ったのは
展示内容ではなく、その建物自体。


秋田県立美術館は安藤忠雄さん設計の
コンクリート打ちっぱなしのとてもおしゃれで近代的な建物なのです。


写真1.JPG


秋田にはこういった近代的な建物はあまりないので
かなりの存在感でした。


また、美術館内のカフェからは千秋公園が一望できます。


写真2.JPG


更に、ソファに座って公園を眺めると
美術館の池と公園一体化してまた違った景色に化けるのです。


写真3.JPG


景色を眺めながらのんびりと
秋田産の果物で作られたフレッシュなジュースを飲む。


最高に幸せな時間でした。


ゆっくり夏休みを貰い、たくさんリフレッシュできたので、
9月からまた仕事にまい進しております。


10?11月は講演会が最も盛んになるシーズンです。
たくさんのお問い合わせ、お待ちしております。


太田久美子


2018年1月24日

美容ライター・コーディネーター 石原有起さんのご講演

こんにちは、MP部編集担当者です。
先日は美容ライター・コーディネーターの石原有起さんの講演にに参加致しました。

石原さんは国内大手化粧品メーカーに勤めた後、美容ライター・エディターに転身し「CanCam」(小学館)のエディター・ライターを経て、現在は「25ans」(ハースト婦人画報社)、「Hanako」(マガジンハウス社)などの各女性誌、化粧品ブランド会報誌、各種企業Web媒体などで、美容やインタビュー取材を中心とした、記事の執筆を行っています。


IMG_1010.jpg


今回のセミナーでは、講演テーマ「水の飲み方を変えるだけで美しくなれる!」を中心に基本のスキンケア、メイクなどについてお話ししてくださいました。
石原さんのコスメを実際に使用きでたり、水の飲み比べもするなど、ワークを取り入れた講演で、熱心なメモを取る方が多く見られました。


IMG_1018.jpg


石原有起さんのプロフィールはこちら


2018年2月27日

ペルソン社員の呟き

こんにちは、MP部編集担当者です。


今日は会社の近くのランチを紹介します。

「鉄板劇場 まぐれ」ペルソンの社員が愛用しているお店です!
落ち着いた雰囲気のお店で気さくな店員さんと店長さん♪


IMG_0418.jpg

人気メニューは名物とりてん!カラッと上げた鳥と鬼おろしがたまらない一品。
9が付く日は"肉の日"としてスペシャルなお肉メニューが登場!
男性も大満足なボリュームたっぷりのランチです。

IMG_0432.jpg


今はなくなってしまった肉豆腐カムバック・・・!


IMG_0441.jpg


素敵なお店ですので、白金高輪にお越しの際は是非お立ち寄りください!


2018年3月23日

本棚を新設しました!

ペルソンのエントランス、および社内に本棚を設置いたしました。
ご登録していただいております講師様の著書がずらり。

IMG_16902.jpg

IMG_1690.jpg

IMG_1694.jpg


ご来社の際は、是非ご覧くださいませ!


2018年5月21日

ペルソン社員の呟き

こんにちは!
本日は会社近くのイタリアンレストラン「Manama」をご紹介します!

大通りに面していますが、雰囲気ばっちりの外観・内観。
バーのような店内に昼間からリラックスムード♪
B612_20180508_132052_369.jpg
B612_20180508_123616_765.jpg
ランチでは限定パスタやリゾット、サラダバー、デザート、お店の手作りハーブディーなどが
セレクトして味わえます。
B612_20180508_124312_974.jpg
B612_20180508_125154_380.jpg
お勧めはワインが少量はいったハーブティー!
お持ち帰りできるようにしてくれるので、重宝します。


2018年5月30日

渡部陽一さんとの情報交換交流会

こんにちはMP部の山口です!

新しい期が始まり、はや2ヶ月。 6月を1週間後に控えた昼下がりの金曜日、 場所はSALVATORE CUOMO & BAR 白金台。 ペルソンの営業職社員が、 普段から大変お世話になっている講師・戦場カメラマンの渡部陽一さんと 情報交換交流会を行いました。

IMG_20180525watanabe.jpg ※質問やご提案に対してひとりひとりに真剣に答えを語りかける渡部陽一さん。 この後、おいしいマルゲリータとパスタが来ます。

今回の交流会では 若手ビジネスパーソンの人材育成を目的とした企業が 講演会の催しを考えていると仮定して 渡部陽一さんからどのようなお話を聞きたいのかを 営業社員が各々考え、発表するというものでした。

1人に対して10分程度、その内容について 丁寧にお話をしていただき、貴重な時間となりました。

【心に響いたお話】
・写真を売り込みに行ってもなかなか相手にしてもらえなかった。
→泣いている子達の顔を世界の人に届けるという目標を持つことが継続させてくれた。

・精神的に追い詰められた際のリカバリー方法
→国内・海外問わず旅に出る。旅に出ることで全てをリセットし気持ちを切り替える。
"郷に入れば郷に従え"現地の人と同じ格好をし、同じものを食べることで、信頼・コミュニケーションが生まれる。

など、日々生活を送る際、参考になることばかりでした。

今回の交流会の趣旨とは反しますが、 現在、渡部さんに、高校生向け期間限定キャンペーンとして 一渡部陽一さんと語り合おう!一という企画をやっていただいています。 ちょうど写真のように生徒さんが渡部さんを取り囲み、お話しする形となります。

日々の生活にちょっぴり味付けをしてみたい方、 詳細はこちらです。

●渡部陽一さんのプロフィール ご興味のある方は、お問い合わせください。

山口


2018年6月19日

ペルソン社員の呟き


ペルソンには先日「ネスカフェ」が登場!!


000.jpg

レギュラーブレンドカフェインレス、リッチブレンド、カフェオレ
キャラメルラテ、クリーミーラテ用などなど♪
仕事の合間にホッと一息する環境を整えております!


2018年7月 4日

弊社がTOKYO MX『5時に夢中!★マツコ&若林の井戸端ワイドショー!』にて紹介されました!

こんにちは。MP部です。
先日、TOKYO MX『5時に夢中!★マツコ&若林の井戸端ワイドショー!』にて
取材して頂き、弊社のサイトが紹介されました。

00s.jpg

01s.jpg

03s.jpg

番組中では弊社の営業、一瀬がインタビューにて講演会の値段や旬の講演、
MCふかわさんの講演依頼料金を推定すると...!?などを
お話しさせて頂きました。

04s.jpg

一瀬のプロフィールはこちら!
販売促進、公共団体のグループで活躍しております。

05s.jpg


番組でも紹介された2017年下半期 講演依頼ランキング TOP20はこちらから!


2018年8月14日

ペルソン社員旅行 -九州1日目 福岡編-

こんにちは、営業部の一瀬です。


今回は特別編ということで、


だいぶ時間が過ぎましたが、
6月にペルソンメンバーにて2泊3日の九州旅行
(福岡・長崎・熊本)に行って参りましたので、

1日目の福岡編をダイジェストで今回はお届けいたします。


午前中に博多に到着。


ランチには少し早い時間ではありましたが、
博多駅にほど近い「河太郎」にて
佐賀県名物「呼子のイカ」を堪能。


image1.jpeg


image2.jpeg


活き造りはもちろんですが
後造りの天ぷらが抜群に美味しいんです!
※その写真が無くて申し訳ございません...


腹ごしらえを十分にした後は博多の街をぶらり散策。


博多のスポットで絶対に外せないのは櫛田神社。


博多祇園山笠が奉納される神社で、飾り山笠が
一年中展示されております(写真が無くて申し訳ございません)。


ちなみにこちらの櫛田神社は博多っ子からは
「お櫛田さん」の愛称で親しまれております。


もちろん、こちらの神社で今回の旅行が無事に
楽しめるよう祈願して参りました。


image3.jpeg

image4.jpeg

image5.jpeg

image6.jpeg


食レポにまた戻りますが、


夜はごまサバ、もつ鍋、さらには中州にある
屋台でラーメンを食べ、福岡グルメを十分に堪能しました。


image7.jpeg


image8.jpeg


最後に...


番外編ではございますが、

弊社サイト「講演依頼.com」にも講師登録頂いております
山本華世さんがオーナーを務めるお店「アデリータ大名」
にもお伺いしまして、


1日目福岡の夜にはふさわしく、最高の宴となりました。


image9.jpeg


<山本華世さんのプロフィールはこちらです↓>
https://www.kouenirai.com/profile/4008


また、華世さんの粋な計らいでシャンパンボトルに
サインを彫ってプレゼントして頂きました。


image10.jpeg


華世さん、ありがとうございました!


次回、2日目の長崎&熊本編をお楽しみに!


一瀬裕司


2018年8月23日

岡崎の朝鮮通信使の歴史を訪ねて

先週、とあるイベントに参加するため、
愛知県岡崎市にある「Global Studies Café」に行ってきました。


nakamura1.JPG


英会話レッスンや、訪日外国人向けの体験型プログラムも提供する
このカフェの仕掛人は、
弊社登録講師の神直子さん(https://www.kouenirai.com/profile/6322)。


この日は「現代版朝鮮通信使」というコンセプトのもと、
韓国から学生たちを招いて、約1週間に渡って、
岡崎の「朝鮮通信使」の歴史を巡るツアーを開催していました。


岡崎といえば徳川家康公の郷。


この徳川家康公、300年の太平の世を築く中、
あまり知られてはいませんが、実は、
朝鮮半島との外交を積極的に行っていたそうです。


ここ岡崎にもそんな朝鮮通信使の足跡を感じる
歴史的レア物品が沢山。


そんなレア物品を拝みに訪れたのが、滝山寺。


nakamura2.JPG


ここに隣接するのは「滝山東照宮」。


東照宮といえば日光が有名ですが、
実はこの滝山東照宮は、日光、久能山と並ぶ日本三大東照宮の一つです。


さてこの滝山寺には、
国や県の貴重な文化財である仏像などが安置されています。


その中に、朝鮮通信使から贈られた扁額が。


nakamura3.JPG


今年4月に発見されたばかりということで、
日の目を浴びてほやほや。


朝鮮半島との友好関係を築こうとした歴史の一端を感じます。


要所要所で歴史の息吹を感じる岡崎、
様々な文化交流イベントを開催するGlobal Studies Café、
興味深い場所です!


中村潤一


2018年11月22日

おすすめスポット:北海道十勝地方

朝夕段々と冷え込む日が増えてきまいりましたね。


先日北海道在住の友人と食事をしましたが、
道内でもようやく各地方で初雪が観測されました。


寒さが増すとついつい食べ過ぎたり
遠出を控えたりと不摂生になりがちですが、


1.JPG


(個人的に冬は焼き肉率が高まるのですが、皆様いかがでしょうか?)


今回は思わず旅行の計画を立てたくなるような
地元・北海道のおすすめスポットをご紹介いたします。


2.jpgのサムネール画像


来春放送予定の連続テレビ小説「なつぞら」の舞台でもある十勝地方。


3.JPG


緑に囲まれた広々とした直線道路を走り向かうは
大自然を体感できるガーデン『十勝千年の森』。


4.jpg


天高く空に向かい伸びるお花たち。


5.jpg


木漏れ日があたたかい散歩道。


自然の力を活かし整備された庭園は幻想的で美しく、
感動すること間違いなしです。


11月〜4月は冬季休園期間となりますが、
十勝地方は美人の湯として名高い十勝川温泉や
美味しいグルメ・銘菓が豊富にございますので、


6.jpg


(十勝帯広の名物グルメ「豚丼」)


7.jpg


(北海道の良質な素材を惜しみなく
使用したお菓子は総じてクオリティが高いです)


是非、お出かけのヒントにしていただければ幸いです。


木村有沙


2018年12月18日

映画「ボヘミアン・ラプソディー」を観に行ってきました。

こんにちは、営業部第一グループの富永です。
先週の土曜日に今話題の映画「ボヘミアン・ラプソディー」を観に行ってきました。
tommy.jpg

恥ずかしながらフレディ・マーキュリーはおろかQUEENすらそこまで詳しく知らないまま観に行ってしまったのですが、そんな私でも最後のライブシーンでは鳥肌が立ちっぱなしで感極まってしまいました。


詳しく書くとネタバレになってしまいますので、ご興味をお持ちの方はぜひ映画館に足を運んでいただけたらと思いますが、個人的にはQUEENの楽曲制作の裏側やフレディの孤独など、笑いあり、涙ありの映画で久しぶりに映画館に行って良かったな、と思いました。


映画を見ると1つ1つのシーンに製作者側のこだわりがあったりと、細部まで楽しめる要素がたくさんありますよね。講演依頼.comには井筒和幸さん木村大作さんなどの映画監督にもご登録いただいておりますので、映画好きな方はお問合せください!

tommyyyy.jpgのサムネール画像のサムネール画像


富永正輝


2019年1月31日

遺伝的体質に基づく食事・運動方法

こんにちは。営業部第2グループの木村です。
先日、少し前に受けた遺伝子検査の結果が届きました。


恥ずかしながら、最近食生活が乱れがち、かつ運動不足でして...


今回の検査は、自分の体質に適した食事・運動方法が
わかるということで受けてみました。


こちら、動物の例を挙げて遺伝子タイプをわかりやすく教えてくれるのですが、


私の結果は...


画像1.JPG


筋肉不足の「ナマケモノ」!


糖質・脂質で太るリスクは少ないが、
筋肉がつきにくい体質のため
加齢とともに基礎代謝が下がりがちだとか。


通っている整体院の整体師さんに
よく下半身のむくみを指摘されるのですが、
遺伝子レベルで筋肉不足に気をつけなければいけないようです。


そして一度太ると痩せにくい遺伝的体質とのこと。


食事・運動方法のアドバイスは、


食事→ タンパク質の多いものから食べる、
食事制限NG(筋肉がつかず太りやすくなる)


運動→ 筋力トレーニング中心


と、今までテレビやネットで得た情報に
基づき行っていたダイエット方法と全く異なるものでした。


(道理であまりダイエットの効果を実感できないわけです...)


一緒に検査を受けた友人は
[野菜中心の食生活・有酸素運動重視]と
正反対のアドバイスが記載されており、
自分の体質を知った上で、
美容・健康に気を配る大切さを感じております。


弊社では食生活・ダイエットの分野における
エキスパート講師もご紹介可能ですので、
美容・健康イベント、セミナー等ご企画の際には
是非ご相談いただけますと幸いです。

〜余談〜


検査の結果を受け、タンパク質中心の食生活を意識し、
お肉を多く食べるようにしています。


画像2.jpg


写真は国産の丸鶏を8時間以上蒸し上げ、
骨まで食べれるほど柔らかくした
行きつけの中華料理店の看板メニュー。


仕上げのネギ醤油・ミョウガが素材の味を引き立て、
一度食べたら虜になること間違いなしの美味しさです。


木村有沙


2019年5月 7日

「金原亭世之介の会」に行ってきました!

毎回爆笑し、
噺に引き込まれ、
公演が終わった後には、
あまりに集中して聴いていた自分に気づき、
どっと疲れがくる。

そんな落語を聴くのは、
今回で四回目になる。

金原亭世之介師匠の落語だ。


IMG_0039.jpg


前回一緒に聴きに行った人は、
同じ古典落語でも、
世之介師匠が噺すと、
全く違うものに聞こえる、
と言っていた。
(面白いという意味で)


プロの話芸に触れるのは、
いつだって気持ちいい。


IMG_0035.jpg


日常とは少し違う空間で、
笑いを感じてみたくなったら、
是非一度演芸場などに足を運んでみるのも
おススメです。


ペルソンでは、世之介師匠はじめ、
沢山の落語家をご紹介させて頂いております。
お気軽にご相談ください。

こちらの特集ページもご参照ください。


落語から学ぶ


若井 慎一


2019年5月16日

母の日

こんにちは。営業部第2グループの木村です。


今週日曜・5/12は「母の日」でしたね。


学生の頃は例年、母が旅好きなこともあり親子旅行を
企画しておりましたが、社会人の今、なかなかスケジュールを立てられず...
今年は、旅先でも使ってもらえるよう、ストールをプレゼントしました。


元々ファッション関係の仕事をしていて、
小物を含め身に着けるものにはかなり細かいこだわりを
持っている母への贈り物としてのストール選びは
かなり苦戦しましたが、母の年代向け女性誌や、
弊社登録講師の加賀谷真理氏
監修のストール・アレンジに関する記事を参考にして選んだ結果、
母のテイストに合う贈り物ができたようで、先日もプレゼントした
ストールに合わせたコーディネートの写真が届きました。


相手の好みやスタイルに合わせた贈り物。


「ファッション」となると、なかなかハードルが高く、
躊躇してしまうこともあるかと思いますが、
弊社ではファッション評論家の石原裕子氏
雑誌LEON創刊に携わり「ちょい不良ブーム」を作った
ファッションディレクターの干場義雅氏など、
同分野におけるプロフェッショナル講師のご紹介可能でございます。


ファッションをテーマにした講演会・トークショーご企画の際には、
お気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。


木村有沙


2019年7月17日

夏の甲子園予選が各地で始まりました!

こんにちは、営業部第一グループの富永です。


なかなか梅雨が明けずジメジメした天気が続いておりますが、夏の甲子園に向けて全国の高校球児たちの闘いが始まりましたね!
私はサッカーが大好きなので普段はあまり野球を見ることはないのですが、母校がときどき甲子園に出場することがあるので高校野球は毎年楽しみにしています。


今年は各地で優勝候補と予想される高校が早々に敗退するなど、波乱が起こっているようですね。
昨年、甲子園を沸かせ準優勝した秋田県の金足農業高校も3回戦で敗退と1年ごとに選手が入れ替わる部活動ならではのマネジメントの難しさを感じます。


一人一人の白球に懸ける想いや努力を想像するだけで胸が熱くなりますが、今年はどの高校が栄光を掴むのか、どんなスターが誕生するのか、今からとても楽しみです!


高校球児の熱い試合に負けないように、私たちも"熱い講演"を皆様にお届けできるように頑張ります!!


●野球特集ページはこちら


富永正輝



2019年8月 1日

夏バテしていませんか!?

こんにちは。営業部第2グループの若井です。


連日の猛暑。
皆様いかがお過ごしでしょうか。


こういう時期こそ、
よく食べ、よく飲み(水のことです。。)、
よく休むことが大事ですね。


食といえば、
私の息子は、小学校で調理実習の宿題を、
持ち帰ってきました。


ババロアとかフルーツサンドとか作りながら、
(甘いものばっか(苦笑))、
結局、親子丼に落ち着いたようです。


ババロア.jpegのサムネール画像


写真は、プレーンババロア(バニラ味)を作った時のものですが、
早く食べたいがために、冷やす段階で冷凍庫に入れたはいいものの、
出した時には、半分凍った状態になっていて、
写真を撮るときには、室温が高かったため溶け出し始めた、
という状態です。
(この後美味しくいただきました。)


上手くいかないことも多い料理ですが、
作るのは楽しいですし、
試行錯誤を重ねて、より美味しくできるようになってくると、
また嬉しさも一入ですね。


さて、先日、浜内千波さんに、
クッキングショーのお仕事をお願いし、
主催様のご要望に合わせてレシピまで考えて頂いたのですが、
本当に美味しそうで、思わずため息が出てしまいました。


講演依頼.comでは、
食、健康関連の講師も多数ご紹介させて頂いております。


インタビュー記事も充実しておりますので、
食や健康について改めて見直し、
この夏を乗り越えるヒントにして頂ければ幸いです。


浜内千波さんインタビュー
022_title.jpg


インタビュー記事一覧
美しく生きる人に聞く、美しさの原点・健康の秘訣とは? 3ヶ月に1度の更新!?
キャプチャ.PNG


若井慎一


2019年8月 8日

「原爆の日」に寄せて

1945年8月6日8:15広島に、
1945年8月9日11:02長崎に、
原爆が投下されました。


それから今年で74年目を迎えています。


8/4-8/6、生協が主催する「2019 ピースアクション in ヒロシマ」
というツアーに参加しました。


原爆ドーム、平和記念資料館、被曝の痕跡、慰霊碑等を巡り、
被爆者の証言を聞き、8/6は平和記念式典に出席しました。
生協は平和活動に非常に力を入れています。


その理由は、生協は戦争で一度無くなっているのですが、後再開するときに、

「平和でなければ活動できない。
 平和なくして豊かな社会を実現する事など出来ない。
 故に絶対に戦争は起こさない」


という思いを新たに、興を目指したという背景があるからです。


日本に原爆が2度も投下されたこと、
今なお、多くの方が後遺症に苦しんでいるという事実を
私たちは知る必要があり、
3度、同じ過ちが繰り返されることがないよう、
史実を伝え続けていく義務があると強く感じ、
報告させて頂く次第です。


原爆ドーム.jpg


■原爆の威力


広島に投下された原爆は、上空たった600m地点で爆発。


爆発の瞬間は数百万度に達し、地表では3000℃-000℃に達し
(太陽の表面温度は6000℃)、ガラス、鉄さえも溶け、
爆心地から4km離れたところでも大人が吹き飛ばされ、
爆心地付近では鉄骨も曲がる程の爆風が発生。



■戦争の傷はまだ癒えていない


このツアーの間、何人もの被曝者からお話を聞きました。
そこで感じたことは、戦争の傷はまだ癒えていないということでした。


未だ体内にガラスが残っているまま生活している方がいます。


被曝直後運良く生き延びても、"お国のために死ぬのは名誉なこと"
と教えられていた時代、自分だけが生き残っていることに恥ずかしさを覚え、
周りからは非国民と言われ。そして、今になってもそのような気持ちを抱えたまま
亡くなっていかれる方がいます。


「一番悔しいことは、生きている間に核兵器が無くならなかったこと」
という思いで亡くなっていかれる方がいます。


「わずか6歳で両手両足に大火傷を負い、何の手当もしてあげられず、
 蛆が湧いて亡くなっていった妹のことが忘れられず、
 核爆弾がどれだけ恐ろしいものか、皆さんに知って欲しくて語り部になった」
という方がいます。


その方は戦後50歳になってから自分でも入れる高校を見つけ、
そこで自分史を書き上げ、発表する練習をし、語り部になることができたそうです。


被曝体験を伝えることで、一人でも多くの方が、

核廃絶に少しでも向かってくれるのでは無いか、
そういう気持ちで語り部をされていらっしゃいます。


慰霊碑.jpg


■平和への願い


「核廃絶」


被爆者の方々はこの言葉を繰り返し訴えます。
戦争反対、という言い回しではなく、"核廃絶"です。


一度核兵器が使用されれば世界は地獄絵図と化し、
放射能被曝による肉体的苦痛、精神的苦痛は治ることが無いことを
知っているからではないでしょうか。


核廃絶
世界中が平和になること


これが、広島、長崎の願いです。


生協主催のイベントでは平和を願う歌やダンス、
書道パフォーマンスなどが披露されましたが、
そこでご挨拶された長崎市長のお話が印象的でした。


「被爆者の平均年齢が82歳を超える今、
 被爆体験の証言者は年々少なくなってきている。

 だからこそ、ダンスや絵画、書道、歌など、どのような形であっても、
 平和・核廃絶を訴え続けていくということが
 これから益々大事になっていく。


 そしてこれは長崎や広島だけの問題でなく、
 世界の問題であるということを意識してほしい」 と。

イベントでは全国から子供たちが集まり、
"こども平和会議"というものが開かれ、
戦争を無くすためにはどうすればよいか、
皆で話し合う場がありました。


そこに参加したある子どもは、
「地域によって、戦争についてどういうふうに伝わっているかが違った」
ということを話していました。


広島・長崎、その他の地域で、
戦争についての捉え方、伝え方に、
大きな温度差があることを、
私は初めて知りました。


現代に生きる我々には次の世代に向け、

事実に目を背けることなく、
戦争の恐ろしさを伝え続けていく義務があること、
平和を願い続けていく義務があることを、
強く感じた3日間でした。


ピースアクション.jpg


禎子の像.jpg


講演依頼.comでは、
佐々木 祐滋(ささきゆうじ)さんという講師をご紹介しております。


この方は、広島平和記念公園にある 「原爆の子の像」のモデルとなった少女、
佐々木禎子さんの甥にあたる被爆二世です。


佐々木さんのお話しを聞いたりして、
是非、戦争について知り、
平和について考えるきっかけにして頂けたら幸いです。


若井慎一


2019年8月21日

ペルソン社員の夏休み

営業サポートの太田です。

今回はペルソン社員の夏休みシリーズということで、
私の夏休みの思い出について書かせて頂きます。


とはいえ我が家に大きなイベントはなく...
例年通り、実家のある秋田に帰省してきました。

去年は海に行ったり、県立美術館に行ったりと、
観光らしいことをしたのですが、
今年は連日猛暑日だったため、ほとんど家から出られず。

日によっては東京よりも気温が高い日があったりして、
東北にいる実感が全く湧きませんでした。


実家では猫とたわむれたり、

写真1oota.jpg
※酷暑のせいか、毛がたくさん抜けて幾分ほっそりとした愛猫。


エアコンの効いた部屋でゆったり読書をしたり。

写真2oota.jpg

※この夏読んでいる本です。併読派なので、まだどれも読み途中。
 特に芥川賞を受賞した「渦 妹背山婦女庭訓 魂結び」は、
 人形浄瑠璃の知識が全くない私でも夢中になるほど面白いです。
 登場人物の話す言葉が関西弁だからか、
 テンポよく読めるのも魅力の一つだと思います。


このような感じで、
今年はのんびりと英気を養う夏休みとなりました。

まだまだ暑い日が続きますが、
体調に気を付けてお過ごしください。


太田久美子


2019年9月12日

ペルソン社員の夏休み―沖縄編―

こんにちは。営業部第2グループの浜野です。
先日夏休みを頂き、沖縄旅行に行ってきました。


歴史的な観光スポットなどを巡ったわけではなく、
ほぼ海に行き、ダイビング・シュノーケリングと楽しんできました。


画像1.JPG


また、別日には銛突き体験をしたのですが、これがなかなか難しいのです。


画像2.JPG


2時間近く潜ってやっと小さい魚1匹だけ捕ることができました。
よゐこ浜口優さんのようにはいきませんね・・・


画像3.JPG


旅行の最終日には台風が接近し、宮古島・石垣島の空港が封鎖となってしまい、ちゃんと帰れるかどうか少しヒヤヒヤしましたが、無事予定通りに羽田に到着できて幸いでした。


講演会をご企画する際には、台風の時期で、かつ飛行機での移動が必要な場合、できるだけ前日に会場付近に移動できるよう手配をさせて頂けると安心です。


ご相談を頂いた際には、天候等の状況も考慮しご提案をさせていただきますので、是非お気軽にお問合せ下さい。


浜野拓弥


About その他

ブログ「講演依頼.com スタッフブログ」のカテゴリ「その他」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。新しい順番に並んでいます。

前のカテゴリはお知らせです。

次のカテゴリは講演報告です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。